20170702_32°C

 

このまま世界を飲み込んでしまうんじゃないか、と思う夕闇がある。

 

雲が照らす夕焼け色に被さって濁したような、オレンジと夜とグレーが混ざった色。

 

前に選挙へ投票しに行った帰りもこんな感じだったっけ。

 

梅雨と夏がサンドイッチされたような湿り気に、立ちこめる緑の匂い。

 

誰かのつくった肉じゃがの湯気、ぬいぐるみのような飼い犬の横で新聞を読むおじいさん、ピンク色のアイスクリームを頬張る女の子、「明日月曜日だ〜」と嘆きながら子どもたちと自転車を漕ぐお父さんの後ろ姿。

 

誰かの「生活」が、ぐんと身近に感じられて、普段気づかないことに意識がひっぱられる。

 

と同時に、ふと一年前の選挙の日の自分と今とを重ねた。

 

去年のわたしは、一昨年のわたしが思い描いたとおりの道を進んでいた。

今年のわたしは、もしかしたらどこかで何となく「あるかもな」と思っていた道のひとつを選んでいるところなのかもしれないけれど、たぶん想像とは違っていた。

 

就活をしないと2年前に言ったのは、周りのひとの裏切りになってしまうかもしれない、という不安だけじゃなかった。

 

ああ、君も収まるべきところに収まったんだね、安定を選んだんだねと、言われたときに返す言葉が見つからなかったからだろう。

 

色んなことを置き去りにしたまま就職してしまったら、今とは全く違う方向に進んでただ苦しいだけだったに違いない。

 

へたくそだけど、ちゃんと自分の頭で考えぬいて、今の自分ができることをすべてやってから挫折したかった。

 

今回も、わたしにとっては挫折そのもので、実際終わってからの1ヶ月間は生きることが何でこんなにもしんどいのだろうって、とにかくその気持ちを外に出すことで必死になっていた。

友だちに、毎日ラインで生きるのがつらすぎる、と嘆いては困らせた。

 

 

ちがう、本当は、やりたいことを押し殺して数年全く違うことをするなんて、できないと気づいたからだった。

 

わたしは、どんな立場になっても、コンゴのことを何とかしたい「もやもや」からずっと手を離さずにいたい。

いつかやろうのいつかは一生やってこないということも、胸に留めて。

 

 

「もう社会人だから」と諦めなくてもいいことが、虚勢を張らなくていいことが、目の前で握りつぶされるのを見るのは、もう嫌だな。